弁護士×コーチングの可能性を広げる会
  • HOME
  • この会の趣旨
  • メンバー
    • 創設メンバー
      • 大門 あゆみ
      • 木葉 文子
      • 中原 阿里
      • 波戸岡 光太
    • メンバー

弁護士×コーチングの可能性を広げる会

ウェルビーイングと弁護士

2023.03.18

ウェルビーイングと弁護士

2023.03.18Dialog

Dialog

弁護士の説明はどこまでわかりやすくできるか-予測可能性-

2023.01.15

弁護士の説明はどこまでわかりやすくできるか-予測可能性-

2023.01.15Dialog

Dialog

コーチング・フローと弁護士業務

2022.10.05

コーチング・フローと弁護士業務

2022.10.05Dialog

Dialog

アクティブリスニング/4つの神器(姿勢、視線、表情、うなずき)

2022.07.02

アクティブリスニング/4つの神器(姿勢、視線、表情、うなずき)

2022.07.02Dialog

Dialog

未来にフォーカス-ダイアログ編-

2022.05.07

未来にフォーカス-ダイアログ編-

2022.05.07Dialog

Dialog

未来にフォーカス-レクチャー編-

2022.05.07

未来にフォーカス-レクチャー編-

2022.05.07Dialog

Dialog

チーム論

2022.04.04

チーム論

2022.04.04Dialog

Dialog

対人支援、キュアとケア

2022.02.19

対人支援、キュアとケア

2022.02.19Dialog

Dialog

弁護士×コーチングの実践例(Vol.2)

2022.01.02

弁護士×コーチングの実践例(Vol.2)

2022.01.02Dialog

Dialog

弁護士×コーチングの実践例(Vol.1)

2022.01.02

弁護士×コーチングの実践例(Vol.1)

2022.01.02Dialog

Dialog
  • Dialog

2023.03.18

ウェルビーイングと弁護士

人生は喪失の連続であって、弁護士の仕事の本質というのは、人の喪失に向き合うことなのかもしれません。しかし、喪失があれば、それは再構築があるということです。この喪失からの人生の再構築に向き合うことが、弁護士の仕事の、ある意味本質、重要なコアではないかと思います。

2023.03.18

2023.01.15

弁護士の説明はどこまでわかりやすくできるか-予測可能性-

弁護士の説明はどこまでわかりやすくできるのか。 聴覚的工夫と視覚的工夫という切り口でお話しします。

2023.01.15

2022.10.05

コーチング・フローと弁護士業務

法律相談では、もちろん弁護士として法律のアドバイスをしなければいけませんので、コーチングと法律の合わせ技ということになると、なかなか難しいところはあります。それでも、これができるようになると、「ひと味ちがう法律相談」の時間を創れるかもしれません。

2022.10.05

2022.07.02

アクティブリスニング/4つの神器(姿勢、視線、表情、うなずき)

アクティブリスニング(傾聴)での4つの神器ともいえる、姿勢、視線、表情、うなずきについて、なぜそれが大切なのかも交えて、対話しました。

2022.07.02

2022.05.07

未来にフォーカス-ダイアログ編-

後半・ダイアログ編です

2022.05.07

2022.05.07

未来にフォーカス-レクチャー編-

弁護士が「どのような事件でも必ず終わりが来る」と知っていることはつよみの一つです。

2022.05.07

2022.04.04

チーム論

受任から遂行の場面では、「チーム論」で考え、実践すると、多くの気づきと発展が得られます。

2022.04.04

2022.02.19

対人支援、キュアとケア

弁護士業にコーチングを取り入れると、こんなに依頼者とのかかわりが変わってきます。ウェルビーング、対人支援、キュアとケア、傾聴といった観点のミニレクチャーから始まります。

2022.02.19

2022.01.02

弁護士×コーチングの実践例(Vol.2)

いつもメンバーとして参加してくれている石垣祐一さんに、「弁護士×コーチングの実践例」をテーマにお話しいただきました。

2022.01.02

2022.01.02

弁護士×コーチングの実践例(Vol.1)

いつもメンバーとして参加してくれている徳田隆裕さんに、「弁護士×コーチングの実践例」をテーマにお話しいただきました。

2022.01.02

おすすめ記事

  • ウェルビーイングと弁護士

  • 弁護士の説明はどこまでわかりやすくできるか-予測可...

  • コーチング・フローと弁護士業務

  • アクティブリスニング/4つの神器(姿勢、視線、表情...

カテゴリー

  • Dialog

最近の記事

  • ウェルビーイングと弁護士

    2023.03.18

  • 弁護士の説明はどこまでわかりやすくできるか-予測可能性-

    2023.01.15

  • コーチング・フローと弁護士業務

    2022.10.05

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • Dialog

Copyright © 2023 弁護士×コーチングの可能性を広げる会. All Rights Reserved.