弁護士×コーチングの可能性を広げる会
  • HOME
  • この会の趣旨
  • メンバー
    • 創設メンバー
      • 大門 あゆみ
      • 木葉 文子
      • 中原 阿里
      • 波戸岡 光太
    • メンバー

弁護士×コーチングの可能性を広げる会

緊張する相談者にどう向き合うか ― 弁護士が築く信頼の第一歩

2025.04.29

緊張する相談者にどう向き合うか ― 弁護士が築く信頼の第一歩

2025.04.29Dialog

Dialog

出版記念イベントのご報告

2025.02.17

出版記念イベントのご報告

2025.02.17Dialog

Dialog

出版のお知らせ

2024.12.08

出版のお知らせ

2024.12.08Dialog

Dialog

共感の技術

2024.09.23

共感の技術

2024.09.23Dialog

Dialog

関係性に影響を与える「4つの危険要因」

2024.06.23

関係性に影響を与える「4つの危険要因」

2024.06.23Dialog

Dialog

質問スキルを高めよう-代表的な質問法と6つの視点-

2024.04.14

質問スキルを高めよう-代表的な質問法と6つの視点-

2024.04.14Dialog

Dialog

コーチングの質問と弁護士業 by佐藤美由紀

2024.04.14

コーチングの質問と弁護士業 by佐藤美由紀

2024.04.14Dialog

Dialog

ネガティブケイパビリティと弁護士の人的成長

2024.02.15

ネガティブケイパビリティと弁護士の人的成長

2024.02.15Dialog

Dialog

心に寄り添った弁護とは by石尾理恵

2023.09.29

心に寄り添った弁護とは by石尾理恵

2023.09.29Dialog

Dialog

事案解決と感情のケア by井上瑞季

2023.06.13

事案解決と感情のケア by井上瑞季

2023.06.13Dialog

Dialog
  • Dialog

2025.04.29

緊張する相談者にどう向き合うか ― 弁護士が築く信頼の第一歩

あなたがもし、人生で初めて法律事務所の扉を叩くとしたら、どんな気持ちになるでしょうか。胸に押し寄せる不安、緊張、そして「うまく話せるだろうか」という戸...

2025.04.29

2025.02.17

出版記念イベントのご報告

2月15日(土)に『弁護士業務の視点が変わる!実践ケースでわかる依頼者との対話42例』の出版記念セミナー&懇親会を開催しました。会場はウィズスクエア銀...

2025.02.17

2024.12.08

出版のお知らせ

このたび、当会の創設メンバー4人の共著、『弁護士業務の視点が変わる! 実践ケースでわかる依頼者との対話42例-コーチングの基本と対応スキル-』(日本加...

2024.12.08

2024.09.23

共感の技術

「共感の技術」とは、私たちが他者との関係を深め、信頼を築くために欠かせないスキルです。共感は単なる感情の共有ではなく、相手とのつながりを感じ、互いに影...

2024.09.23

2024.06.23

関係性に影響を与える「4つの危険要因」

ワシントン大学の心理学の名誉教授ジョン・ゴットマン博士の著書「結婚生活を成功させる七つの原則」(ジョン・ゴッドマン、ナン・シルバー著、松浦秀明訳、株式会社第三文明社)に登場する、関係性に悪影響を与える「4つの危険要因」についてご紹介をしたいと思います。

2024.06.23

2024.04.14

質問スキルを高めよう-代表的な質問法と6つの視点-

私の考える「効果的な質問」は、真っ暗な洞窟の中で行先を照らすような、そんな導きとなる質問です。そのために、質問者は好奇心を持って相手と向き合うことが大切です。質問者の高い好奇心が質問の力も高めていきます。

2024.04.14

2024.04.14

コーチングの質問と弁護士業 by佐藤美由紀

コーチングを学ぶことで、単なる法律問題の解決だけではなく、クライアントの再出発の後押しができるようになるのではないかと期待しています。

2024.04.14

2024.02.15

ネガティブケイパビリティと弁護士の人的成長

解決までの過程は、時に不安定で、ややこしく、先行きもはっきりしない状態が続きます。この状態を、弁護士として冷静に受け入れ、クライアントと共にその状態に向き合うことが大事。そのような力がまさにネガティブケイパビリティです。

2024.02.15

2023.09.29

心に寄り添った弁護とは by石尾理恵

1. 自己紹介 大阪弁護士会の石尾理恵(いしおりえ)と申します。企業法務や相続、離婚、交通事故、破産などの民事事件を幅広く扱っています。 今年で弁護士...

2023.09.29

2023.06.13

事案解決と感情のケア by井上瑞季

1 自己紹介 はじめまして。金沢弁護士会の井上瑞季(いのうえみずき)と申します。出身は九州地方で、大学と大学院は東北地方の学校に通っていましたので、金...

2023.06.13

おすすめ記事

  • 緊張する相談者にどう向き合うか ― 弁護士が築く信...

  • 出版記念イベントのご報告

  • 出版のお知らせ

  • 共感の技術

カテゴリー

  • Dialog

最近の記事

  • 緊張する相談者にどう向き合うか ― 弁護士が築く信頼の第一歩

    2025.04.29

  • 出版記念イベントのご報告

    2025.02.17

  • 出版のお知らせ

    2024.12.08

月を選択
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • Dialog

Copyright © 2025 弁護士×コーチングの可能性を広げる会. All Rights Reserved.